アマゾンギフト1000円分進呈! AMD @ Interop Tokyo 25|AMD×KDDI 基調講演・展示会場内セミナー・展示情報
2025-05-20更新

この度、AMDは 2025年6月11日(水)〜 13日(金)に幕張メッセにて開催される国内最大級のICTイベント「Interop Tokyo 2025」に出展いたします。
会期中は、基調講演、会場内セミナー、展示ブースの出展を通じて、クラウドからエッジ、エンドポイントに至るまで、AMDが提案する最先端のAIインフラ、データセンター、ネットワーク、AI搭載PC、アダプティブ・組み込みシステム、ゲーミング分野における最新技術情報、活用事例をご紹介します。
来場登録はこちら
AMD @ Interop Tokyo 2025 概要
【開催日時】 2025年6月11日(水)〜 6月13日(金)
【主催】 Interop Tokyo 実行委員会
【参加費】 無料
【会場】 幕張メッセ 展示ホール 4~8
【AMD基調講演】
[KB3-03] 6/13(金)11:25 ~ 12:05 – 国際会議場2F Hall B (RoomKB)
爆進するAI、どう手綱を取ってビジネスの成功につなげるか
―AMD SVP サーバーソリューションズグループ サーバービジネスユニット ラヴィ・クプスワミ
―KDDI(株)執行役員 先端技術統括本部 先端プラットフォーム開発本部長 丸田 徹
―日本AMD(株)代表取締役社長 ジョン・ロボトム
【AMD展示会場内セミナー】
[A3-03] 6/13(金)12:20 ~ 13:00 – ホール4 Room A (4B31)
サーバーCPUで5GHz (最大ブーストクロック周波数)の第5世代EPYC (仮)
―日本AMD(株)コマーシャル営業本部 セールスエンジニアリング担当 小林 宏行
[A3-04] 6/13(金)13:20 ~ 14:00 – ホール4 Room A (4B31)
「一強」はもう過去?!AMD Instinct™ GPUの今と近未来
―AMDコマーシャル営業本部 石橋 史康
[A3-05] 6/13(金)14:15 ~ 14:55 – ホール4 Room A (4B31)
エッジAIの最先端 ~ AMD Ryzen™ AI プロセッサが生成AIを解き放つ!
―日本AMD(株) コマーシャル営業本部 関根 正人
[A3-06] 6/13(金)15:10 ~ 15:50 – ホール4 Room A (4B31)
AMD エッジコンピューティング最新動向
―AMD Adaptive, Embedded and AI Group ・ Field Application Engineer 柴田 貴章
[A3-07] 6/13(金)16:05 ~ 16:45 – ホール4 Room A (4B31)
世界初400Gb Ultra Ethernet AI NIC ~ AMD Pensando™ Pollara 400ご紹介
ーAMDコマーシャル営業本部 石橋 史康
【AMD展示ブース】
[4H04] (ホール4入口すぐ/ShonetNet隣り)
6月11日(水)〜 6月13日(金)10:00 ~ 18:00 ※最終日のみ17:00
当日、AMD展示ブースでアンケートにお答え頂いた方にアマゾンギフト券1,000円分を進呈。また抽選で豪華賞品もプレゼント致します。
AMD x KDDI 基調講演の詳細
【基調講演】 爆進するAI、どう手綱を取ってビジネスの成功につなげるか
AMD・KDDI様 リーダー3名による合同セッション
KB3-03 (6月13日(金)11:25 〜 12:05 – 国際会議場 2F Hall B)
AIの影響は、トリリオン(兆)パラメータモデルの開発やデータセンターインフラストラクチャの大幅な成長により、前例のない速度で拡大しています。しかし、これらの進歩を具体的なビジネスソリューションに変えることは、依然として困難な課題です。 このセッションでは、スマート インフラストラクチャへの投資、パフォーマンス、電力、コスト効率のバランス、長期的な成功のための取組みの伸張について戦略的な洞察を提供し、AIをビジネスオペレーションに統合するためのインフォームド・デシジョンに向けた重要な知識を共有します。急速に進化するAIテクノロジーの世界で一歩先を行くために必要なツールと戦略に触れていただければ幸いです。 また、KDDI様より、KDDI 5G仮想化ネットワークにAMD EPYC™ CPUを採用し、さらなるトラフィック処理能力の高性能化と省電力化に向けた取り組みについてもお話いただきます。
講演者: ラヴィ・クプスワミ (Ravi Kuppuswamy)
AMD SVP サーバーソリューションズグループ
サーバービジネスユニット
講演者: 丸田 徹(Maruta Toru)氏
KDDI株式会社
執行役員
先端技術統括本部
先端プラットフォーム開発本部長
講演者: ジョン・ロボトム (Jon Robottom)
日本AMD株式会社
代表取締役社長